MENU

【2023年】SEKISUI HEIMで建てた我が家(Mein Heim)の電気代

電気代(買電代)は、91,486円・3,830kWh 売電代は、111,288円・6,569kWh Net(正味の)電気代:+19,802円 Net(正味の)エネルギー収支:+2,679kW 消費電力量:7,306kWh 発電量:10,023kWh エネルギー自給率(ZEH基準):137%

こんにちは!ちゅうた首相です。

2023年1年間の電気代のデータがまとまりましたので、紹介します。

目次

まとめ

2023年1年間(1月₋12月)の電気代は下記のようになります。

  • 電気代(買電代)は、91,486円・3,830kWh
  • 売電代は、111,288円・6,569kWh
  • Net(正味の)電気代[売電代‐買電代]=+19,802円
  • Net(正味の)エネルギー収支[発電量‐買電量]=+2,679kW
  • 消費電力量:7,306kWh
  • 発電量:10,023kWh
  • エネルギー自給率(ZEH基準):137%

ZEH達成できました!
とはいっても、特に努力はしていないので、全面に太陽光パネルあるメリットは大きいなと思いました。

おまけデータ

  • 1年間の充放電量:1,967kWh
  • 年間の@ホームタイムの買電代:5,120円(178kWh)
  • 1年間の@デイタイムの買電代:1,753円(45kWh)

電気代(買電量)

シミュレーション

セキスイハイムで間取り作成・見積もりを行うと、
断熱性能と太陽光発電・蓄電池を組み合わせた際の光熱費のシミュレーションがもらえます。(無料)

シミュレーションの中身については、別の記事にしたいと思います。
そして、太陽光発電・蓄電池をつけると、「光熱費抑えられ、非常時(停電時)も安心ですよ」とセールスされます。
これが正しいのか検証したいと思います。

以前のアパートのデータは、実績値(2021年)です。
シミュレーションは2022年の電力単価を採用しています。

それによると太陽光発電、蓄電池なしと比べて、
年間で49,340円黒字、
CO2削減額は3,892㎏のCO2排出量削減
できるそうです!

年間4トン近くのCO2削減できるのは、環境に貢献できてるなと思います。

太陽光発電、蓄電池なしと比べて、
年間の光熱費は193,770円削減できます。

ざっくり太陽光発電+蓄電池‐ZEH費用が200万だとすると、10年で回収できる計算です。

実績

概ねシミュレーション通りですが、
6月から、22₋24時の間に蓄電池の充電(合計2.5×2h=5kWh、30日で約45kWh)しているため、その分買っています

厳密には、料金体系や燃料価格に左右されるので、電気使用量ベースもまとめました。

電気使用量のシミュレーションと実績はこちら。

発電量

発電量は、おおむねシミュレーションを上回る値で推移しています。

これは、セキスイハイムの太陽光パネルの容量は、最低保証できる容量を記載しており、実際には上振れするようです。

また、CIS系の太陽光パネルは、使用すると少し容量が上がり、その後少しずつ低下していきます。

売電代

売電代は、冬の間少なくなっています。

売電が開始されたのが1月後半だったため、1月の数値は正しくないかもしれません。

(HEMSのデータを基にしているため、実際に売っていないと思われますが)

1月は売ってもタダになってしまうので、昼間に浴室乾燥機で乾かしたりもしていました。

電気使用量

シミュレーションと実績

以前のアパート・他社との比較

アパートの時と比べると、特に夏場にメリットが得られる?と出ています。

蓄電池を夜間に1~2時間チャージしているのもあって、2月は少し悪い結果となっています。

しかし、エアコンを使わなければ、3月のようにシミュレーションより良い結果が出ています。

月別詳細データ

クリックが励みになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちゅうた首相:三重県在住。私、妻、2児の4人家族。セキスイハイムの家を2022年11月吉日竣工。ハイムがドイツ語なので、このブログでは私の家はMien heimとします。家づくりで得た経験と、実際の太陽光発電や蓄電池、電気代の記録を紹介する目的で2023年1月、本ブログを開設。エネルギー管理士(熱),品質管理検定(QC検定)2級保有。プロフィール詳細はこちら

コメント

コメントする

目次