MENU

【徹底比較】テラス屋根vsオーニングvsシェード

セキスイハイムに限らず、窓に庇をつけたり、軒を出したりしたがらないハウスメーカーは結構あります。

そういった際に、外構で補えるのがこれら3つになります。

目次

テラス屋根

オーニング YKK AP ソラリア
テラス屋根 ソラリア

テラス屋根は、最もコストはかかるものの、頑丈な常設の屋根ができます。
一度建てたら管理する必要がないですが、初期コストはかかります。

メリット

  • かなりの大面積でもできる
  • 雨をカットできる
  • 軒下での活動が最もしやすい
  • 明るいまま紫外線カット
  • メンテナンスフリー

デメリット

  • ほぼ例外なく柱が出る(見た目悪化)
  • ポリカーボネートが、安っぽく見える(安くないのに)
  • 豪雪地帯では、特殊仕様が必要
  • 屋根の下でも案外と暑い

オーニング

オーニング LIXIL 彩風
オーニング LIXIL 彩風

特にファサード面(よく見られる面)が南側ならオーニングがおすすめです。

もっと簡単に言うと、南側道路で他人から見られやすい場合、最もおしゃれなオーニングをお勧めします。

メリット

  • 3つの中で最もおしゃれ
  • 下での活動が可能
  • 目隠し効果もある

デメリット

  • 出しっぱなしだと、色褪せたりカビたりしやすい
  • 割と高い
  • ちょっとカフェぽい見た目になる
  • 柱なしの場合、出幅は2m以内(出幅は限られる)
  • 強風時は収納必須

シェード

シェード
シェード

単純に窓に入る日差しをカットするだけなら、シェードでいいと思います。

ただ、日差しカットだけが目的の場合、シャッターを電動通風シャッターにするのもおすすめです

メリット

  • とにかく安い!
  • あとから取付可能
  • 日差しのカット機能は他2つと変わらない

デメリット

  • 取付は基本的にDIYのため、ベランダやサッシ部分に取り付けられるか不安
  • 下での活動はできない場合が多い
  • 見た目が劣る(きれいに張れないとなおさら)

クリックが励みになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちゅうた首相:三重県在住。私、妻、2児の4人家族。セキスイハイムの家を2022年11月吉日竣工。ハイムがドイツ語なので、このブログでは私の家はMien heimとします。家づくりで得た経験と、実際の太陽光発電や蓄電池、電気代の記録を紹介する目的で2023年1月、本ブログを開設。エネルギー管理士(熱),品質管理検定(QC検定)2級保有。プロフィール詳細はこちら

コメント

コメントする

目次